5月31日ガイド。55㎝,53㎝頭に20本~。 久々の親方ガイドヘビダン炸裂!!
5月30日ガイド。ヘビダン&ジャークベイトで16本程。魚はやはり上目線??本日はお久しぶりの田島親方&アッコさんをゲストに迎え琵琶湖!
昨年の夏から足しげくガイドに通っていただき、スタ3ヘビダン、HUクランク、ワイド4&ジグ、ツインテールテキサス、スタ3フットボール
など、夏、秋、冬の釣りをヒタスラ修行した日々が懐かしい。
今や釣り熱の高まりからトライトンボートオーナーとなった田島親方。(駐艇はミックで私のボートの隣(笑 )
今回は久しぶりにガイドを予約していただき、ポイント案内など含め、回っていきました。
まずは最近コアユの多い、南湖東岸 オロシモシャロー。
晴れると、エビモのパッチが黒っぽくところどころに見えるようになりました。
ちょっとわかりづらいですが、アユボール。
晴れた日ほど表層に浮き、ボール状に固まります。
そんなアユが沢山いるエリアの、エビモの生えたハンプをスタ3ヘビダンで狙う!!
魚探を毎回掛けて、より浅く盛り上がったハンプ、そしてエビモを探しながら、マーカーブイを撃って、
丁寧にヘビダンでパッチ内と周りを通していきます。
2~3か所目のエビモパッチで、、
久しぶりに見る親方のフルフッキング炸裂!
スタッガーオリジナル3インチヘビダン(7g)でいきなりの53cm!
デカイやつは単発傾向。
大多数の魚はアユを追ってフラフラしており、、
ダウンショット等のライトリグをパッチ周りでフワフワさせると口を使わせやすい印象。
ただ、基本はカワイイサイズが多いです。
ハンプをいくつか回ったあとは、大きく場所移動。
前日と同じく、浜大津一文字沖のハードボトム。
ここも一応ハードボトムの盛り上がりを基準にブイを置き、その周辺をざっくり探るような感じでスタ3ヘビダンをズル引き&ステイ。
ここでも親方のズッキュンフルフッキング炸裂!!!
スタッガーオリジナル3インチヘビダン(7g)で55cm~!!!汗
このエリアでのMAXサイズでした! 親方、お見事です。。。汗
さらにもう一本!!! スタ3ヘビダン!!
田島親方、圧倒的に釣る(汗
田島親方もこうですが、、ヘビダンで良く釣る方の特徴、、
移動距離短め、
ステイ長め、
ステイからはそ~っとラインを張りながら聴き、
なるべくロッドティップを曲げないスピードでリグをズル引く。
ちなみに田島親方がヘビダンに使っているロッドですが、
コンバットスティックHCSC-68L/MH プロガイダンスC68 下野流
ティップがライト、バットがミディアムヘビー よってL/MH という表記になっています。
触ったことがある方はわかると思いますが、かなりティップ部が柔らかいロッドです。
このロッドが良い悪い、という話ではなく、このロッドのティップをなるべく曲げないように7gのヘビダンをズル引こうと思うと
相当丁寧なラインの張り方とズル引きをしなければ、無理です。
でも田島親方のヘビダンを見ているとティップを曲げないよう曲げないように操作しているのが分かります。
もちろん全く曲げないのは物理的に無理なのですが、
この動かし方がバスにより違和感を与えないのかなと。。
(ちなみに柔らかめのロッドで、このティップを曲げずにリグを動かす というのを意識すると勝手に動作が丁寧になっていきますよ。
ワーミングでバイトを増やすひとつの方法なので是非やってみて下さい)
一緒にやっている女性のアッコさんもかなり丁寧なのですが、それよりもゆっくりでさらに移動距離が短い。
私も一緒にヘビダンやっておりましたが、明らかにバイトが偏るので今思えばこれが一つの要因かと。。(汗
さて、午後から南風が!
ヘビダンやるには、まあまあ強いので浮いた魚をジャークベイトで釣る展開。
昨日放水量が上がっていたので、より流れのあたる地形変化でジャークベイト。
流れのブチあたるディープホール南壁のエッジ上は、湖流でアユが上に押し上げられてバスもボイルしております。
木の浜やオロシモ浚渫、モヌケスポットなどでもよくある現象で、流れがあたり更に上に押し上げられる壁の南面の上でのボイル。
こういう釣りは”放水量が増加した日” が一番ワラワラとなりますね(汗
という訳でそんな南壁の上でジャークベイト。
ボイルを横目で見ながら、、うまくエッジ上を流しながらの釣りなのですが、
コアユを水面で捕食しているバスなのでサイズはこういったサイズが多いのですが、、
アッコさんにもヒット‼カワイイサイズが!!
クランク速巻きも試します。 釣れました(汗
続いてフローシャッドを思いっきり速巻き!
ジジジジ~!!! なんだかシーバス釣りみたいでした(笑
このストレッチで12~3本はキャッチ!
最後はやはりコツコツバイトを!!
ということでいつものマリックスワンド。 シャローでのヘビダン!
まあああ風が強かったですが、頑張ってステイしながらスタ3ヘビダンをズルズル。
ここでも親方劇場!!!
スタ3ヘビダンでのコツコツバイトが。。。
た!
ま!!
ばい!!!!(最後は私。。)
しかも良いサイズばかり、、!!
スタ3ヘビダン~!!!
そんなこんなの親方炸裂DAYでした。
釣果は20本越え~汗
きっとマイボートでの修行の成果ですね!!
次は是非マイボートでも炸裂させてくださいませ~!!!
今日は参りました(汗
親方、アッコさん、一日お疲れ様でした!!
=====================================
前日の5月30日分のブログも更新しております。合わせてご覧下さい~
「5月30日ガイド。ヘビダン&ジャークベイトで16本程。魚はやはり上目線??」
↓↓↓
http://www.hideup.jp/blogs/nagano/index.php?mode=permlink&uid=9483
たまらんばい高菜のオンラインショップが出来ました! 詰め合わせをメインに、贈り物、お中元やお歳暮等にもお使いいただけます!
2023年のガイド空き日は現在ございません
たまらんばい永野のガイドを受けてみたい!という方に関しては本当に申し訳ございません。ただ、釣行日が決まっており、どなたかガイドさんを探されている方に関しては僕のオススメでご紹介等はできますのでお気軽に✉お問い合わせください。