27日はチーム鬼店員っ!!!
ってことで、いつもお世話になっているやすや岐阜店の山上さん、常連である杉下さん、井上さんを迎えての琵琶湖でした!!!!
朝はまあまあキツイ冷え込み、、、冬に戻ったか(汗 と思うような寒さの中、
北山田ワンドを中心に2mラインで広くスコーンからスタート。
テトラの沖側に点在する(ショボイ)エビモの残りにスコーンを当てながら、広ーく巻いていく作戦。
で!!
スライドスコーンジグ12g & スタッガーオリジナル5インチを巻いていた井上さんに、、
エビモを抜けた瞬間でのバイトっ!!!!!!
が!!!!!
テールに歯形を残し、、、、、
無念、、、、。
今日の私は運転席から見守る役、、、、!!!
このエリアを入念に探っていったのですが、午前はなにもなく、
午後からは北エリアへ。
頼みの木の浜浚渫エリアにて、水がクリアだったことと、午前の冷え込みから深い方が良いのかと、6m前後の穴の中を探ります。
リグはスタッガーオリジナル3.5インチのナスリグスタスト。
これで6mの変化をトントントントンヒノノニトン!!!!!!!
そして井上さんにバイトっ!!!!!
が来るも、、またしても歯形だけ残り、、、ヌケ。。。。。
ここで試したいことで浮かび、
ワームをサイズアップして釣っていってみます。
何故か頭に浮かんだボリューム感。
スタッガーオリジナル3.5
から
スタッガーオリジナル4インチにチェンジ!!!
3/0オフセットに、クイックチェンジャーを3.5g!
要はスタ4ナスリグ。
これをトントントントンヒノノニトンでボトムの引っかかりを探していくと、、、
「ヌ」
という全く分からんバイト(汗
からの一発!!!
サイズアップしたスタッガーオリジナル4インチのナスリグスタストでキャッチ。
これをヒントに杉下さんにも4インチに変えてもらい、、、
木の浜エリアの4~6mそれぞれのボトムでトントントントンヒノノニトン。
もちろん狙うは何かひっかかるものがあるところ。。
そして。。。。
ズバシ、、、、、スポっ、、、、
ぬ、、抜けた、、、、!!!!! 当たったのに、、、、、
木の浜エリア内をウロウロ。
3mより浅いところは捨て、
4m~7m前後をランガン!!!
そしてこの日はおとなしい鬼店員、山上さんにもバイトーーーー!!
山上さんはデルフィンシャッドのデッドスロー巻きでしたが
こちらも見事に歯形を残して、、、、ヌケ。。。。
そして終了という。。。。
なんともハガユイ一日。
「ボリューム感」という最近のモヤモヤが少し晴れましたが、まだまだ探さないといけなさそうです(汗
帰着後は、
シマノのSLXや19ヴァンキッシュを皆で試投し、終了となりました。
チーム鬼店員の皆様、、厳しいなかありがとうございました。。。!!!!!!!
この借りは3月に必ず!!!!!!