HU-30BTのカラーラインナップを以前ブログで紹介させていただきましたが、小分けにアップしたので見ずらかったかなぁと思いまとめてみました。
写真ボディーもすべてHU-30BTに変わりました。
#02 ヒデメロン

ヒデメロンは元祖超ナチュラル系カラーではないでしょうか。
今でこそこのようなカラーはありますが発売当時はかなり斬新なカラーだと思いました。
ソフトルアーではウォーターメロンやグリーンパンプキンなどは普通にありますがハードルアーではその当時なかったと思います。
と言うことはウィードエリアやクリアーウォーターにお勧めということになりますね。
水色に同化して波動でバスに気付かせるタイプのカラーです。
#05 ライムチャート

ライムチャートはすべてのHUクランクシリーズにラインナップされてるように実績のカラーで、濁ったときに投げることが多いです。
雨が降ってる時や風が強い時なんかにも良いカラーですね。
特に雨が降っている時マッドカラーは膨張して見えるので活性の高いバスに有効だと思います。
#06 ギル

このカラーは最初にHU-70のリップを曲げてボンバーチューンした最初のカラーで偶然なのか良く釣れた印象のカラーです。
今回HU-30BTには自分のボンバーカラーがありますが、このカラーもHU独自のインナープレートを採用しているのでフラッシング効果抜群でローライト時にはチャート系とローテーションで使用してました。
名前がギルだけにギルなどのベイトフィッシュがいるフィールドで有効なカラーです。
#12 キンクロ

キンクロは万能カラーで必ずどのメーカーさんにもあるカラーですね。
HUのキンクロはメタリックベースなのでフラッシングが強めといった感じでしょうか。
アメリカンな感じもGood!!
ブラックバックにオレンジベリーと言うところも大好きなカラーです。
この3色の組み合わせはいろんな条件で使用できる万能カラーで明暗がハッキリ出るカラーだと思います。
迷ったらこのカラーといった感じです。
#17 SPクローダット

SPクローダットと言えばHIDEUPスタッフの岩田さんのイメージではないでしょうか。
赤系のカラーですが光にかざすと透ける赤で岩田さんのようにシャローカバーでオススメです。
赤土バンクやザリガニがいるエリアで有効なカラーです。
個人的には赤系は黒と同じく一番シルエットがハッキリ出るカラーだと思うのでマッディーウォーターで使うことが多いです。
#31 ハデスギル

このカラーは個人的にも好きなカラーでHU-30BTのカラーラインナップの中では強い系のカラーだと思います。
ライムチャートで物足りない時はこのカラー。
水が濁っていたらまずはこのカラーかライムチャートで様子を見てからSPクローダットという感じでローテーションします。
#40 ガングレープ

このカラーは説明不要のHIDEUPスタッフ岩田さんカラー!
クリアーパープルが特徴でSPクローダット同様シルエットがハッキリ出るカラーですね。
個人的には濁った状況で使いたいカラーです。
同じマッディーウォーターでもチャート系が効くときとダーク系が効くときがあるのでどちらも試してほしいです。
詳しくは岩田さんブログで・・・(笑)
#41 たまらんばいブルー

このカラーも説明不要のHIDEUPスタッフたまらんばい永野くんカラー!
個人的にも好きなカラーで桧原湖スモールにも実績のあるカラーです。
ブルー系のカラーは低水温期のクリアーウォーターに強いイメージがあります。
こちらもHU独自のインナープレートを採用しているのでフラッシングが抜群。
#44 スポーンレッド

このカラーは春のシャローに差したプリスポーンをターゲットにしたカラー。
世界共通で春はレッドカラーと言われるほど・・・
ザリガニが動き出すのが理由でしょうか。
甲殻類をメインベイトにしているフィールドでオススメのカラーです。
#49 ボンバーワカサギ

桧原湖のワカサギをイメージしたカラー。
HU独自のインナープレートを採用しフラッシング効果と明暗効果が期待できます。
ナチュラル系カラーの部類で全天候で使用でき、強すぎず弱すぎずを意識したカラーです。
#50 ボンバーピンククラウン

スモールマウスと言えば!というカラー。
こちらもHU独自のインナープレートを採用しフラッシング効果を強めにしました。
コダワリは、お腹はほんのり薄ピンクで下からのバスの目線を意識したカラーです。
個人的には見ためが可愛いのでキーホルダーにしたいぐらいwww
#51 ボンバーブラックバックチャート

このカラーは個人的に作りたかったカラーの一つでブラックバックチャートをベースにHU独自のインナープレートを採用。
ベースはブラックバックチャートですが、お腹はパール系で進化系ブラックバックチャートといった感じに仕上がりました。
このカラーは早巻きで使ってみてほしいですね。
と言うことで、全12色!3月発売予定です!
と言うことでHU-30BTブログをまとめましたのでご覧ください。
《HU-30BTブログまとめ》
・HU-70ボンバーチューン改めHU-30BT
・HU-30BT奇跡のリップ
・HU-30BT有効レンジ
・HU-30BTリップ形状
・HU-30BT
・HUクランクシリーズ
・クランク巻くならどのライン?
・HU-30BT最終サンプルマスター
・HU-30BTカラー①
・HU-30BTカラー②
・HU-30BTカラー③
ボンバーSNSフォロー是非よろしくお願い致します!
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009371294935
Instagram
https://www.instagram.com/bomber48925/