4日間程福島県 桧原湖へ行っておりました
来月に控えるJB TOP50シリーズ第4戦のプラクティスの為です
約15年ぶりの桧原湖です
あいにく桧原湖に到着した日は台風接近日 大人の判断で出船を止めときました
という事で、桧原湖名物の[塩ラーメン]屋へ
今回の桧原湖プラクティス
「俺も行く!」「僕も行く!」と大所帯になりました
以前JBⅡ東条湖シリーズパートナーとして共に戦ってくれた事もある[比嘉さん] (兄さんと呼んでいる)
ちなみに兄さんは完全に旅行気分で来ておりましたw
そして、なぜかほとんどの試合のプラクティスに連いてくるMICの[なすび君]
バスプロを目指している彼は今のうちに色んな経験を積みたいらしく いつも連いてきます
頑張れ!!!
そして、夏休み利用してヒューマンフィッシングカレッジ大阪校からMICに職場体験にきていた[わさび君]の呼び名が廃止になった[まごめ君]
「人生最後の夏休みなんでおもいっきり楽しみたいです!」と、同行
こっちは遊びじゃねーんだよw
さてさて 二日目は台風も通過してくれて朝から出船
なすび君にスモール
まごめ君にもスモール
兄さんにもスモール
もちろん私も♪
なかなか厳しい桧原湖でしたが、全員無事にスモールをキャッチする事に成功しました(厳しすぎて下手したらボウズの可能性もあったんでw)
皆が来てくれたおかげで、1人で練習するよりキャスト数が何倍にもなりました
兄さん なすび君 まごめ君 色々ありがとう♪
プラクティスの為釣りの詳細は省きますが
厳しいながらもタイミング良くある事をすると、ダブルヒットやトリプルヒット等スモールマウスバスらしくラッシュがかかる事なんかもありました
気まぐれスモール君 試合でどの様になるかはわかりませんが、しっかり準備して挑みたいと思います!!!
フィッシングゲートに夏休みを利用して職場体験に来ていた
ヒューマンフィッシングカレッジ大阪校の[ふなっしー]の職場体験が終了しました
せっかくなのでフィッシングゲート&MICバスクラブ合同で、お疲れお別れ会開催しました
ちなみに、MICに職場体験にきてる[わさび君]ことマゴメ君はまだ居るそうですw
ちなみに、私だけ昭和産まれの会でしたw
その翌日[ふなっしー]を連れて久々に琵琶湖にういてきました
MICの[なすび君]も一緒です
ちなみに、私となすび君は二日酔いで半日グロッキーでしたw
北から南までグルグル周って なかなか苦しい展開ながらも
最後の最後にふなっしーに50弱程のナイスサイズ釣ってもらえました♪
いい夏の思い出になったでしょうか?
少年よ大志を抱け!!!
一般的なお盆休みは終了でしょうか?
今年のお盆は暑かったですね~
バッテバテになんかなってませんが鰻食べました
バッテバテになんかなりそうになかったのに鯰ももらいました
職場体験に来ている[ふなっしー]がバテバテじゃない僕らにたこ焼きを沢山作ってくれました ありがとう♪
そんなお盆休みだった琵琶湖は暑さに関係なく、よく釣れてましたね♪
とくに前半は凄い釣果が続出でした 60アップも多数登場 いい夏になりましたね
後半はさすがにプレッシャーのせいかパンチショット等の撃ち物の釣りがパワーダウンした感じ
沖でのジグ等のフォールの釣りでの釣果が目立っておりましたね
スライドフォールジグ ワイドの組み合わせの釣果も沢山効きました
撃ってよし 落としてよし
今年の夏の琵琶湖は楽しい事になってますよー!!!
学生さん達は夏休みですね
今年もヒューマンフィッシングカレッジ大阪校から [わさび君] こと [まごめ君]がMICに職場体験に来ております(わさび君は現在廃止しておりますw)
いきなり仕事放棄で湖上へ HU-200で夏を満喫しておりました
そしてフィッシングゲートにも職場体験者が
まごめ君と同じくヒューマンフィッシングカレッジ大阪校から[ふなもと君]
ベッタベタに[ふなっしー]と呼んでおります
たこ焼き屋でバイトしてるという事で、一発目目の仕事としてたこ焼き焼いてもらいました
完成して食べてみると… タコ入ってねーwww
しかも不味いwww
そんな彼らですがMIC&フィッシングゲートに来られた方は宜しくお願いします♪