すっかり琵琶湖の景色は変わってしまいました。
もう完全に冬ですね。
雪では無く凍っているのでボートカバーを外すのも一苦労www
今日の朝は予報に反して穏やかな状態でのスタートとなりました。
外気温1℃のマリーナ周辺。
顔面まで完全防寒です。
写真は不細工ですが、マスクと帽子を脱げば完全に顔面にフィットするハイドアップフードネックウォーマー。
実践着用は今日が初めてでしたが首もとから風が入らないのでもの凄く温かいです♪
時折太陽も出た今日の琵琶湖ですが、雪と爆風の入り交じる展開。
1km先は雪が降っているのがはっきり見えます。
今日の大佐はと言うと・・・完全試合でした。
船中3人1バイト1フィッシュ!
唯一の魚がこの魚でした。
しっかり補食をしてるお腹の張ったナイスバスでした♪
朝から気温は低いままで時折みぞれが降ったり爆風が吹いたり散々でしたw
だけど、ルアーを投げる度にいつ来るのかいつ来るのか?と待ち構え少しでも違和感があれば緊張感に変わる冬の釣りは大佐は嫌いではありませんw
季節の良い時は朝からガンガンバイトがあルコトもありますが、今は冬です。
1日数回、もしかしたら今日のようにバイトにすら至らない日もあります。
それもバス釣り。どんな状況でも自分で考えて魚を探す、それがバスフィッシングの醍醐味ですからね♪
とにもかくにも帰着時には雪空になり暴風モードw
そして帰りは激しく雪が降ってきましたw
本格的な冬が始まりました。
釣り人にとって過酷な季節でもあります。
が、1匹の重みを一番感じる季節でもあります。
この冬を乗り越えれば春が待ってます。
なのでがんばろうと思います(^^)
スタッガーワイドツインテール。 とうとうその姿がスタッフブログに出ましたね☻
今あるワイドと全く違うルアーに仕上がってるかと思いきや、よく似たコンセプトも持っていたりと様々な表情を見せます。
みなさんはワイドツインテールを見てどぅ思ったでしょうか?
どんなシュチュエーションで使用すると想像しましたか?
動きもそれに伴い想像した事と思います。
ただ一つ言えるのは、ただ単にシャッドテールをツインテールにしただけ。
とは全く違います。
今後たくさんブログでも出てくる事になるツインテールですが、言葉ではなく、写真でもなく早く使って実感してもらいたい! そんなルアーです。
ハイドアップの作るルアーは一癖も二癖もある! それは覚えててくださいね☻
外気温もドンドン下がって行きますね・・・
外に居るだけでブルブルと凍える様になってきました。
冬の釣り人の心情は
→冬になるとやっぱり釣りに出かける足取りが重くなる。
→だけど釣りに行きたい衝動はドンドン増して行く
→マリーナに着いて外に出た途端猛烈な寒さにビビる
→意を決してフィールドに出てみる
→手が千切れそうになる
→耳がちんちん
→ガイドが凍り付きパリパリ言う
こんな感じでしょうか?
とにかく冬は寒さとの戦いです!
なので防寒はしっかりおこなってください!
防寒が出来ていないと集中も出来ない、意識が遠くなる、風邪を引く。
何も良い事はありませんからね!
ハイドアップではそんな冬でも温かく釣りを行える物も販売してます。
HUフードネックウォーマー
そして、
DICTS×HUコラボニットキャップ
フードネックウォーマーは見た目以上に温かいです。
首、背中、腰を暖めていると寒さもずいぶんマシになります。
秀雄さんもオールスターの際にフードネックウォーマーを着用し利根川を疾走してました。
この時の外気温は0℃ですwww
いつも良くしてくれる黒川社長によると防寒の基本は
1.ヒートテック
2.フリース素材のインナー
3.ウィンドブレーカー
4.ダウンジャケット
そしてフードネックウォーマーです!
寒くてもバスは居ます。
そして、そんな厳しい時に釣る魚程思い出に残っていたりします。
なので厳しい時期にこれから入りますが大佐はブログで冬のバスフィッシングを紹介出来ればと思ってます。
冬はデカイのが釣れるのも周知の事実ですしね♪
がんばろー!
オールスターの開催地は霞ヶ浦、北浦、利根川でした。
そこでブースを出した時に凄く感じたのが関西では目にするルアーも関東ではまだまだ流通していないってこと。
まだまだハイドアップを知らない方もたくさんいるんだなと実感しました。
そんなオールスターハイドアップブースに来て頂き関心の高かったルアーを紹介します。
1.スタッガージョイントハード4in,6in
その名の通り、ハイドアップの代名詞とも言える『スタッガー』のハードプラグ版!
ソフトルアー禁止の場所での使用や、ハードルアー独特の波動が魅力です!
サイズも4in,6inのラインナップがありポイントによって使い分けれます。
リアテールが上向きになっているのにも理由があり、浮き上がり防止となってます。
そのままでも使用出来ますが、ライトテキサスシンカーやキャロでの使用もすごいオススメです。
フィールドの状況に合わせて使用出来ますので色々改造したり独自の使い方で使用してみて下さい!
2、スタッガーワイド7in
ここ数年琵琶湖を中心にブームを起こしてるのがスタッガーワイド4inによるビッグバスゲーム。
その実力が使用した誰もがうなずくものです。
その4inを大きくしたのがこの7inです。
4inはブルーギルをイメージし、7inはフナをイメージしてます。
見た目は4inもこんなのバスの口に入るの?なんて思います。
それが7inになってるんですからもうバスの口どころではない!と思いますよねw
だけどこの7in使うとわかりますが、20cmくらいのバスでも平気でバイトしてきますよ。
使い方はホント人に寄って異なりますが、テキサス、ノーシンカーがオーソドックスです。
そしてこれもキャロや最近特に多いのはカルラバとの組合せによる『カルスタ7』
カルラバは文字通り軽いラバージグですが、7inワイドは自重もありキャストするとぶっ飛びます!
着水後はしばらくゆっくり沈んである水深からスッと潜って行きます。
とにかく使ってみてください。
7inの見た目の大きさなんて全く気になりませんからね♪
3、スタッガーワイド2.7in
なかなか売ってません!
なんて声もたくさん頂きました。これを目当てに何度も抽選してくれる方や、使ってるよ!って声が一番多かったのもこのワイド2.7inです。
その逆にどうやって使うの?どんな動きするの?
って聞かれるのが多かったのもこのワイド2.7inです。
もうね、言葉で話をするより実際に見て頂く方が遥かに伝わるしわかりやすいのでコチラを見て下さい。
↓
見て頂けました?
見ないと損?した気分になりますよ!www
この動画で使用しているダウンショットシンカーは0.9gですが、1.2gでも同様の動きが出ます。
ポイントはリーダーの長さとラインの太さです。
リーダーは短め!ワイドと同じくらいの長さです。
シンカーウエイトが軽いのでフロロでも細いラインが必要となります。
もう既にしようしてる人も多いスタッガーワイド4inでは出来ないのか?って?
じゃ、コチラを見て下さい
↓
どうでしたか?
ちゃんと出来るでしょ♪
4inの場合は3.5g〜重くても5gです!
以上の3種類が来て頂いた方の関心が非常に高かったです。
地元のルアーショップでこのルアーが無ければショップに言ってみてください♪
ハイドアップのサイト内『move』の中にたくさん動画がありますのでそちらも見て下さいね!