HIDEUP Blog 横山直人

ダイナマイトアクション虎の巻とカラー

2018-10-30 22:57:20

今、巷で話題の『ダイナマイトアクション』はご存知でしょうか? 

 

HUスタッフのロベルトバッジォみたいな乃村君がガイドでやってるジグアクションです。

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/30

たまらんばい永野くんの『日野の2トン』

ダイナマイト乃村くんの『ダイナマイトアクション』

ハイドアップは独特な名前の付け方をする方が多いですね…w

 

さて、そのダイナマイトアクションのキモとなる部分を乃村くんが自らblogにUPしてますので添付しておきます。

是非読んでイメージしてみてください!

https://www.hideup.jp/blogs/nomura/index.php?mode=permlink&uid=13709

 

読んでみるとスタッガーオリジナルを使う時のカラーも何となくどれを選べば良いのかわかりますよね。

 

今の時期のダイナマイトアクションをメインに行うなら銀色のベイト(氷魚やハス)などを意識して#147ヒウオ や#146シルバーシャッドがベストマッチです。 

#146 シルバーシャッド

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/30

#147 ヒウオ

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/30

 

逆に、たまらんばい永野くんがこれからの時期に必ず行う日野の2トン(通称ジグトントン)であれば大佐はナチュラルスモークシャッドを好んで使います。

理由は簡単です。

甲殻類、特にエビにカラーが似てるからです。

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/30

で、#155 DDD

春は婚姻色になるベイトを、夏はザリガニを。

が、このカラーの大きな特徴は水の中でルアーのカラーが見苦しく変わるところです。

DDDはパッと見たら赤色です。

が、水深4mを超えるとこれは『黒』に変わります。

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/30

※イメージです

 

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/30

 

赤色が水の中では1番早くなるなるカラー。

4mまでは赤色、4mを超えると黒色。

目に見えてカラーが変化する。

バスから見ても同じ事なんだと思います。

ワッキーやスタッガーワイドなんかと考え方は同じで見える、見えないを繰り返せるカラー。

それがDDDです。

なので、甲殻類(エビ)を意識して使う事と、コントラストの変化を意識して使う事が多いです。

 

ただこれは水の色や状況によって変わって行くので基本的なベースとして捉えてもらえたらと思います。

 

最終的には実践や経験を基に自分のカラーを見付けて行くようになりますので^ ^

 

アクションの話からカラーの話に変わってしまいましたが、どれか一つでも参考にして頂ければと思います^_^

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/30

stagger_original_35stagger_original_3

フィーディングエリアを求めて

2018-10-28 21:41:11

週末の琵琶湖へ!

 

すっかり晩秋?初冬?の様な気温の琵琶湖。

特に朝と午後からは一気に気温が下がるので防寒が必須です。

 

相変わらずウィードのない琵琶湖ですが、今回は残ってるウィードを狙わずフィーディングに入るであろうエリアを中心に探る事に。

今週末浚渫は大人気で春か?と思うくらいの大船団‼︎

スタッガーオリジナルとフットボールジグのジグトントン場は人、人、人!

 

なので人(ボート)の少ないエリアを中心に探る事に。

メインとなるのは浚渫の隣接するフラットエリア、取水塔、ミオ筋などなど。

スタッガーオリジナル3.5インチDDDのズル引きを中心に色々試しました。

ズル引きがメインでなんとかバスをキャッチ^ ^

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/28

スタッガーオリジナルで試したいリグを投げるとナイスバスも!

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/28

浚渫の隣接するフラットエリアには予想通りバスが上がって来てました!

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/28

黒川さんはヘビダンでバイトが出て慎重にフッキングするも…このサイズw

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/28

魚探には何にも映りません。

見えるのは地形のみです。

疑心暗鬼になる中、黒川さんにフリーリグバスが登場!

レベルが日に日に上がる…

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/28

ここならバスがフィーディングするかな?

というエリアのみで釣れてました。

なので水深で言うと2.5mまでのシャローレンジのみでのバイト。

ライズバッカーにも^ ^

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/28

 

ここならバスが居るかな?

ここならバスが通るかな?

ここならバスが止まるかな?

そんな事を考えながら投げてました。

 

共通して言えるのは釣れた場所はその周りと比べて変化があった事です。

フラットエリアに残るエビ藻の根っこやミオ筋、ウィードも地形の変化も何にも無いところにポツンとある取水塔。

まだまだ荒い釣り方ですが、来週も出ますのでスタッガーオリジナルズル引きチューンをして挑みます。

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/28

 

stagger_original_35risebacker_r_hi_sound

スタッガーオリジナルで試したいリグが…

2018-10-24 21:13:04

週末はマリーナのオーナーズカップでした!

土曜日黒川さんと半日湖上に出て浅いレンジではライズバッカー、深いレンジではダウンショットをメインに探す展開。

黒川さんは流行りのフリーリグでグッサイを捕獲!

釣れたのは浅いエビ藻の生えてるエリア。

大佐も同じエリアでライズバッカーでバイトはある事を確認。

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/24

他にも深いエリアではダウンショットにバイトが出る事を確認。

南は浜大津、北は真野まで半日走って見てみました。

琵琶湖大橋西岸では今年初のHUシャッドでも釣れました^ ^(15cm位でしたがw)

 

明けて日曜日。

朝はかなり寒かったので深いエリアからスタート。

開始早々にバックシートでは…連発…汗

自分の投げてるポイントは深いエリア、バックシートでは浅いエリアにルアーを投げて連発…汗

思ってる展開と真逆の展開…

エビ藻エリアに行くも既に船団となっており投げる場所も探さないといけない始末…。

途中久良番長とワイドの達人森さんと出会いその後は浅いレンジへ。

そこで1kgフィッシュを釣るもタイムアップ…。

全く思い通りに行かない日でした。。。

 

優勝の川崎さんは2本で5kオーバー…

北湖のキャロだったそうです。北湖はあまり詳しく無いのでいつも練習しようしようと思ってるのですが…なかなか覚えれない…

故にポイントを掴めば強いんでしょうね。

特にこの時期と春は強い印象です。

※一緒に北湖の練習をしてくれる方募集中です

あとは南湖の浚渫絡みの釣りが多かったです。

フリーリグ、ネコリグ、ジグ。

フィネスな展開で皆さん釣られてました。

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/24

 

全然ダメな釣果でしたが、いくつも個人的に勉強になる釣りがありました。

ウィードが無い今だからこそ使える釣り方も!

ジグ、フリーリグ、ネコリグは強いですが、それ以外の使い方で釣れるか試そうと思います。

スタッガーオリジナルの新たな使い方?使い分け?

しばらくスタッガーオリジナルを使ってやり込んでみます。

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/24

stagger_original_35stagger_original_3

ライズバッカー

2018-10-15 23:31:07

何年も前の丁度今頃、どうしても釣れなかった日にふとバイブレーションを投げた事があった。

普通のミオ筋にポツンとエビ藻が生えててたまたま投げたバイブレーションにバイト。

次のキャストでもまたバイト。

その次も、その次も。

結局その日そのエビ藻だけで数え切れないくらいバスが釣れた。

 

今それが通用するかはわからない。

 

 

 

今の琵琶湖南湖全般に言えるのがシャローエリアにはウィードが残ってる。

その時のシチュエーションとよく似ている気がする…

ならばこれで攻めるしかないでしょう。

 

『ライズバッカー』

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/15

 

 

ライズバッカーはとにかく手返しよく探れるルアーです。他にもクランクベイトと違い表層からディープまで任意の水深を探れるのもバイブレーションのメリット。

逆に言えば、クランクベイトは決まった水深を何も考えずに巻いていても探れますが、バイブレーションは巻く速度によってルアーの通るレンジが変わってしまいます。

そこがバイブレーションの難しいところですね。

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/15

写真の上2つはライズバッカー、写真の下2つはライズバッカー®️

カラーもライズバッカーはメタリック系、ライズバッカー®️はマット系です。

 

ライズバッカー®️の中にはこんなにラトルが入ってます。

全部のカラーがこの様に内部まで見える訳ではありませんが、これがぶっ飛ぶライズバッカー®️の構造です^ ^

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/15

 

遠投が可能なのでかなりの広範囲を探れるのと、このハイサウンドでバスを誘います。

水深の無いシャローエリアでもライズバッカーなら攻める事が可能です。

 

週末このライズバッカーを投げて投げて投げ倒したいと思います^ ^

risebacker_r_hi_sound

久しぶりに琵琶湖を満喫!

2018-10-13 23:35:36

今日は祭がひと段落して初めての琵琶湖でした!

祭前は琵琶湖に来ても色んな事を考えたり、終わっても直ぐ帰らないといけなかったりと散々でした。

が、何だか開放された気分でした^ ^

来週マリーナのオーナーズリーグカップもあるので南湖をぐるっと見て回る事に。

西日本豪雨があったり台風が来たりで本当にウィードの少ない琵琶湖。

例年なら今の時期はクランクベイトをウィードに投げて巻くだけで釣れてたのに…ウィードが無いのでバスの居場所を探すところから…。

 

探すところが悪いのか、タイミングが悪いのかベイトの反応も良くなく思い浮かぶエリアを触って行く事に。

浜大津から浚渫まで探りやっとの思いで同船のバヤシ氏にファーストフィッシュ!

浚渫の深い方で!

ストレートワームのスルーダウンショット7gで!

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/13 

しばらくしてまたバヤシ氏にバス。

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/13

それ以降もバヤシ氏にのみバスが寄ってくる事に…

ライトリグを投げてはバイト、HU-クランクを投げてはバイトとバヤシ氏DAYでした。

クランクを巻いてこんなサイズまで釣れるのか⁉︎と驚く程小さなバスまで。

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/13

中でも1番小さかったのがこれ!

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/13

このミニマムサイズのバスでもHU-300にアタックしてきましたw

ペンダントサイズの超ミニマムサイズバス!!

微かに残る3mラインのウィードを狙ってて釣れたミニマムサイズバスでした!

 

が、小さいばかりでは無く、きっちりナイスバスも同じHUクランクで!

HU-300はキンクロ!

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/13 

 

ウィードが本当に無い。

だけどバイトが出るのはウィードの残る場所。

どんな小さなウィードでも周りに何も無ければその小さなウィードにバスが集まる。

まるで今年の早春の琵琶湖のようです。

今年の春もなかなかウィードが成長せず。。。

なので、小さなウィードエリアでもバスはしっかり着いていたのを思い出しました。

 

それを頭に入れながら探って行くとオスマンダ(FATでは無い方)のネコリグでナイスバスをキャッチ出来ました^_^

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/13

 

なかなか簡単には釣れてくれませんが、来週もう一度出て日曜日のオーナーズカップに挑みたいと思います!

 

HU-300osmunda_5

ご無沙汰しております。

2018-10-09 12:37:39

皆様お久しぶりです。

この1ヶ月間地元の祭に集中させて頂いておりましたが、それも昨日ようやく終わりました。

また釣りの方を再開して行きます^ ^

 

気が付けば琵琶湖もこの1ヶ月様々な事がありましたね。

台風の影響は大阪もありますが、琵琶湖も相当影響したようでウィードが殆ど残ってませんね。

浦島太郎状態なのでまたコツコツ魚探掛けから行いたいと思いますw

 

例年なら今の季節はクランクベイトやバイブレーションなどの横の動きが強そうですが、ウィードが少ないので沈み物やベイトによって『面』の釣り(横の釣り)ではバイトに差が出そうです。

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/09

 

逆に、少ないウィードやちょっとした沈み物などの『点』の釣りの方がバイトが良く出てるような気がします。

hideup 横山直人 ブログ写真 2018/10/09

 

今週末琵琶湖に出る予定ですが、どこにバスが居るのか探りながらやってみたいと思います。

HU-300osmunda_5