今日の午前は遅めの出発。先ずは南湖でも北エリアで少し秋ッぽいエリアから始めるも、やっぱり異常なし!・・・の沈黙。そこから一気に南下してフラットウィードへ。すると特に南エリアで多く発見したのですが、今日はギルの死骸だらけ
きっと酸欠になって死んでいったんでしょうね〜体色から見ても死にたて?のやつも多くいました。コレじゃバスもキビシイかな〜と思いながらも、続けてるとポロポロ釣れます。
チビでもこのお腹(笑) 酸欠で弱ってるベイトはバス達も食べやすいんですかね〜ロングワームにもサイズ問わずアタックしてくるのには、少しワームがもったいない気がするんですが・・
気に入ってるのか!?突いてきたりフックまでも至らないバイトが何度かあったり・・やっぱり食い方は浅いのかな?でもしっかりと食わす事さえできればゲストにも
このサイズでこのプロポーション。やはり、しっかりとエサは食ってるようなのに。。ギルが酸欠になりだすようだと、もうすぐアオコも発生かな?一度、台風でも来て欲しいもんです。 9月のガイド日程です。 16、17、23、24、30またよろしくお願いしますね!!