HIDEUP Blog 須江一樹

HUミノー111Sで冬シーバス釣れてます!大好きなアカキンは曇りの日が〇?

2020-01-31 00:04:15

釣れそうなカラーという事でいろいろ考えたニューソルトカラーの8色ですが

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/30

 

やっぱり個人的にはアカキンが好き!

まぁ定番カラーってこういう個人個人でハマる色っていうのが必ずあるはずという狙いで、定番カラーっぽいカラーをを出したところもあります。出した本人が一番その考えにのっとった行動で魚を釣っております。いやーアカキン釣れるわー(笑)

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/30

 

東京湾的にアカキンは昔の定番カラーというか、少し古いイメージのカラー。でも良く釣れます。

 

よく言うのは日の出とか、日の入りとか周りがアカキンみたいな色になってきたら釣れるってみんな言いますが。そういうときもあるんだろうけど、別にいつでも釣れると思ってます(笑)

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/30

 

朝方、夕方は正直あまり関係ない気がしますが、確かにピーカンの晴れの時よりは、少し暗めの光量の時の方が釣れるイメージです。天気的には雨っていう暗さよりは、曇りっていう暗さの方がヒットは増える気がします。濃い雲っていうよりは薄い曇って言ったらいいんでしょうか。

 

最近はHUミノーで釣れやすいタイミングとアクションが何となく見えているので、カラーでの釣果の違いも分かりやすくなっています。釣れるタイミングや釣れるアクションが見えてないと、カラーで釣れてるんだかなんだかわからないですからね(笑)

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/30

 

で、感じるのはアカキンは曇りの日に釣れるなーと思う事。じゃあ晴れた日は全く釣れなくなるかというとそういう訳ではなくて、アタリの数がやはり減る感じがします。ピーカンの日やタイミングは他のカラーの方がヒットが増えます。

 

最近はあまり天気がいい日も少なかったので、アカキンが活躍する機会が多かったです。天気がいい日は大体大風で出れないことが多かったというのもあります。そういう天候なんですよね最近(´;ω;`)

 

冬シーバス釣れてます!!明日明後日は風ビュービューですので風吹かない日に是非遊びに来てください!

HU-Minnow111S

冬シーバス狙いでHUミノーをジャークジャーク!!サワラも!

2020-01-29 22:18:35

冬シーバスはHUミノーが熱いです!

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/29

日によって釣れるタイミングが絞られる日もありますが、良い日は一日ミノーで食う日もあります!そんな日はジャークしっぱなしで辛い!でも面白いからやめられない!!

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/29

 

天気があまり良くない日はケイムラカタクチ!澄み潮傾向の冬の潮色によく合います^^

 

前回お伝えしましたが、基本的には強めのジャークからの巻きで食わせてます。ジャークはなるべくラインスラッグを出してミノーが暴れるように動かします。正直実際そこまで暴れてはないんでしょうが、イメージで。

 

ラインスラッグを出す事はもう一つ目的があって、少しミノーが止まる間を作ることです。ジャークを繰り返す間の間も必要ですし、巻きに切り替える時に止める間も必要なのでラインスラッグを出したジャークにします。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/29

 

あくまでイメージですが、なるべくシーバスに食われないようにジャークするイメージでジャークしてます。食われないように逃げるから喰おうと思ってくれる。ジャークを入れずにタダ巻きだと大体ついてきて終わってしまうことが多いので、シーバスに慌てさせたいという目的でジャークしてます。

 

ちなみにこの日はかなり光量が落ちてきたのでピンクグローに変えましたが、なぜかバラシが多発(´;ω;`)

この時のバラシは、食いが浅かったとかではなくただの僕のミスだったかと…バイトはいっぱいでした!

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/29

 

これも日によってですがサワラもたまーにいらっしゃいます。鳥山撃ちなんてことも出来る日もありますが、出来る日もあるという感じです(汗)

シーバス釣ってて混じることもあります。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/29

 

サワラにはスエピカピカイワシ!これもジャークの釣りですが、サワラ狙いの時は表層でバシバシ上にジャーク!!

 

サワラが食ってるのはちっさいイワシなので、なるべくサワラにルアーを見せないようにジャークジャーク!!逃げまくってるイワシを演出します!

これもイメージですが。

 

シーバスもイワシを食ってるんでしょうが、釣ったシーバスがゲロゲロ吐くのはバチだったりします。海って不思議ですねーめっちゃベイトフィッシュ追っかけてる食い方なのになー(笑)

 

今年は冬シーバスがめちゃ熱いです!冬でも一日キャスティングで釣りができますよー!

HU-Minnow111S

PaniCrew YOHEYさん、TAISUKEさん、Chu-Z MAYUさんをお迎えしてのyoutube撮影!HUミノー111Sが好調維持!

2020-01-24 23:05:21

本日はPaniCrew YOHEYさんと世界的ダンサーTAISUKEさん

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/24

 

Chu-ZのMAYUさんをお迎えしてyoutube撮影!!

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/24

 

釣果的にはTAISUKEさんが流石の腕前を披露!

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/24

75センチと

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/24

どでかい82センチを含む10匹をキャッチ!!

 

YOHEYさんとMAYUさんも7匹と4匹と順調な釣果だったのですが、実はお二人はHIDEUPとVARIVAS使い!!

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/24

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/24

 

お二人ともロッドは赤マッカのHUMRS-72ML-2に、ラインはシーバスマックスパワーPEX8 1.2号 シーバスショックリーダー20lbを使用しています!!

 

バス用ロッドですが72ML-2は非常にボートシーバス向けのロッドで、鉄板バイブからミノーまでオールマイティにこなす非常に優れたロッドです。朝はバイブ、午後はミノーという今日のパターンだったのですが、お二人とも今日はこの1本ですべての魚を獲られていました。ラインは信頼のバリバス製ですので、もちろん魚に切られることなど一度もなくトラブルレスで一日快適に釣りが出来ました。

 

ハイドアップルアーでいえば

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/24

後半ミノーレンジに魚が上がってきてからのYOHEYさんのHUミノー111Sラッシュがすさまじかった(汗)

 

前半は正直掴めていなかったものの、後半はしっかり魚にアジャストしてアタリを頻発!イワシカラーがヒットカラーでした!!

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/24

僕もそれ見て真似(笑)

今日はイワシカラーが確かに強かった!!光量がある日はイワシカラーが強いみたいです!!

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/24

すごい方たちと一緒に釣りが出来て面白かったしすごい刺激を受けました!!YOHEYさん、TAISUKEさん、MAYUさんありがとうございました!!

HU-Minnow111S

今年の冬はHUミノーのジャークが好調!バシバシジャークでバシバシ釣れる楽しい冬シーバス!

2020-01-22 21:44:15

今年の冬シーバスはミノーが好調!!

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/22

 

恐らくイワシベイトと思われる、60センチ~70センチくらいの元気のいいシーバスがバシバシジャークで釣れてくれる!無茶苦茶楽しい冬を迎えています!!

 

前回紹介したアカキンはもちろん釣れていますが、少し光量低めの日は

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/22

やっぱりケイムラカタクチ!ここ最近は天気の悪い日も多いので出番が多くなっています。

 

ルアーカラーは、個人的にベイトフィッシュの色に対しての、光量や天気、潮色が重要だと思っています。ケイムラカタクチはイワシなどのシルバーっぽい魚がベイトで、光量少なめの曇りや雨くらいの天気の時に釣れると感じているカラーです。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/22

 

ベイトによって変えるのはカラーだけでなく動かし方も変えるべきだと思っています。イワシだからこういう動かし方と決まっているわけではないのですが、少なくとも最近はバシバシジャークを入れてからのストップや、次の巻きで食わせるイメージで動かしています。

 

ジャーク5回→巻き→ジャーク5回→巻き

 

文字で書くとこれだけなんですが、ジャークの仕方と巻きのスピードがポイントです。

 

ジャークはなるべくラインスラッグを出してジャークをして、なるべく手前に来ないようにジャークをします。でも強めにジャークしてルアーがここにある、エサがここにあるという事をアピールしてシーバスに気付かせます。このラインスラッグを出しながらの強いジャークというのがまず一つポイントです。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/22

 

続いて巻きになるのですが、この巻きのスピードは当日の状況で早めがいいか遅めがいいかが違います。これはその日に見つけるしかありません。巻きのスピードが合わないと、バイトも出ないしチェイスもしませんので次のジャークの意味がなくなってしまいます。アタリが出る巻きのスピードを毎キャストスピードを変えて見つけるようにしましょう。

 

ひとまず、最近釣れている動作でいえばこんな感じなのですが、どういったイメージで釣りをしているか、ミノーがどういった動きをしているからシーバスが口を使ってくれるのかを、次回は解説してみようと思います。年明けからあまりパターンが変わっていないことと、最近はハイシーズンに比べてちょっとお客さん少な目でしっかり自分が釣りが出来ているので、少し自信をもって紹介したいと思います(苦笑)

HU-Minnow111S

フラットフィッシュが好調です!HUミノーでヒラメ&ワイド4でマゴチ!

2020-01-21 00:41:56

年が明けてもフラットフィッシュが好調です!!

 

まずは寒い時期限定のヒラメ釣り!ミノーで狙います!!

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/21

こういうのも混じりつつアタリが多いのでみんなでワイワイしながら釣りが出来るのが良いところ(笑)

HUミノー111SPハデスギル!

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/21

立派なヒラメも釣れます!スエピカピカイワシ!!

 

動かし方はタダ巻き!基本は結構早めのリトリーブスピードでバリバリ巻くだけの簡単な釣りです!

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/21

最近個人的にアカキンにハマってるのでヒラメでもアカキン。やっぱりこれもバリバリ巻いてる最中にズドン!という感じです。晴れてる日はチェイスがいっぱい見えるのでそれもまた面白いです。ヒラメのチェイスって見たことない方も多いのでは?

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/21

ルアーで狙ってヒラメを釣ることが出来る釣りって中々少ない気がします。釣りとしては簡単な釣りなのですが、タイミングとルアーをかなり選ぶ釣りでもあります。いつでも釣れるわけではありません。今日は釣れそうだなーって日にやるようにしてます(笑)

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/21

マゴチも釣れてます。ワイド4スエジミグリーン!

 

今年は水温が高めだからなのか、例年あまり釣れない1月マゴチも普通に釣れます。この日は2本釣れたところでスエジミグリーンが切れてなくなってマゴチ釣り終了。こんなにポンポン釣れると思ってなかったからワームそんなに持ってきてなかった(´;ω;`)

 

マゴチも好調!でもマゴチもかなりカラーを選んでる気がします。この日はスエジミグリーン以外にアタリはほぼなく、あっても食い込まずという感じでした。アタリカラーがはっきりする傾向かもなので、ワームの準備は抜かりなく!

 

シーバスも釣れてますがフラットフィッシュも好調です!いつまで釣れるかわからないのでお早めに!

HU-Minnow111S

イワシ入荷!!HUミノー111Sアカキンでシーバス好調!

2020-01-16 23:30:02

真冬なのにイワシが入荷ー!シーバスがいい感じに釣れてます!!

 

今回はHUミノーのアカキンを使用!!

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/16

 

イワシベイトにHUミノーはバッチリです!!

 

アカキンは実は単純に僕の好きなカラーなのでラインナップに加えさせていただきました。最近いわゆる普通のアカキンってミノーのカラーラインナップから各社外されている気がしてあまり見なくなりました。人気がないのかなぁ・・・。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/16

 

でも、アカキンってすごい釣れる色だと思います。何となく大きい魚が釣れる率も高いような。これは個人の思い入れの問題かもしれませんね(;^_^A

 

東京湾でももちろん効くカラーです。どんな時に?と聞かれると困るくらい定番カラーだと思っています。メタルジグの東京湾定番カラーの中にアカキンとかゴールドメッキのカラーって必ず入ってるのにミノーだと外されちゃう不思議。もうとにかく釣れるカラーなんですアカキンって。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/16

 

魚いるのかな?ミノーに反応するかな?というパイロットカラー的に使うのもいいと思います。完全に外すことの少ないカラーだと思います。

 

今回の動かし方は、下方向ジャーク7~8回からゆっくりタダ巻き。イメージ的にはここにエサがあるよーって教えてあげるためのジャークで、食わせるのはタダ巻きの部分。あんまりジャーク入れすぎると逃げていく感があったのでタダ巻きは結構長めに取りました。スピードもゆっくり気味です。

 

今回釣れたエリア以外にもイワシが結構入ってきた様子!冬の間もミノーの出番が増えそうです!!

HU-Minnow111S

メバル・カサゴ・アジに効くワイド1.2&1.5インチが値下げ!

2020-01-15 22:06:25

メバルやカサゴ、アジに効くワイド1.2&1.5インチが今回出荷分から値下げになります!

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/15

(今回のブログの写真はすべて過去写真です)

 

740円 → 580円(税別)

かなり安くなりますね(汗)

 

これには理由があって、740円時代の時にはJB・NBCトーナメントで使用することが出来るFECO認定を受けるための素材を使用していましたが、今回からはその素材を通常のワーム素材に切り替えたために価格を下げることが出来るようになりました。もちろん釣れ具合は変わりません。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/15

 

釣れるワームであることは間違いないのですが、正直700円台は他のライトゲーム系のワームに比べてかなり値段の張るワームという認識があったために手が出せなかった方にも、今回の値下げで手が出せる価格になったと思います。このご時世ワーム1パック160円の値下げはかなりすごいことだと思います。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/15

 

個人的な使い分けでいうと

 

アジ → 1.2インチ

メバル・カサゴ → 1.5インチ

 

という使い分けをしています。これからの季節でいうとメバル・カサゴがメインのシーズンになりますが、メバル釣りに特におススメしたいワームです。

 

他のワームにはない特徴でいうとやはりワイドボディの生み出すスパイラルフォールと、アピール力です。

 

hideup 須江一樹 ブログ写真 2020/01/15

 

スパイラルフォールはアピールのフォールです。メバルはスパイラルフォール時にあまり口を使う事はありません。個人的にはスパイラルフォールのように、不規則な動きはメバルは口を使うの苦手な気がします。苦手が故に食えないままフォール中にワームを追うことになります。フォール中にワームをしっかり追っていることは間違いありません。この口を使わせないで追わせるスパイラルフォールが、その次に続くリトリーブで口を使わせるトリガーになると思っています。

 

続いてアピール力ですが、これは1.5インチという小ささ以上の存在感があるという意味です。小さいとやはりルアーを見つけてくれないというアピール不足を感じる時がありますがワイドならアピール力不足を感じません。でも1.5インチだからメバルの口にはすっぽり入ってヒット率は高いままです。これを長さでアピール力を出そうとすると、ヒット率が下がります。

 

以上簡単ながらワイド1.2&1.5インチのご紹介をさせて頂きました。寒いうちはメバル・カサゴのシーズンです!是非遊びに来てください!

stagger_wide_12stagger_wide_15