久しぶりの更新です。更新を気にせず試合に専念しようとがんばったけど完全ノーフィッシュ&ノーバイトでした。とにかく辛いの一言です。全くバイトがないんですからね…。雨、風、花粉、濁り、プレッシャーなどの様々な要素が加わり湖は死んだ状態だった。旭川ダムに向かう前に僕はバスワールドの取材だった。その出発当日にはマスター戦があって結果を聞くと厳しいことがよくわかった。春なので1週間あれば変わる。釣れる試合になるようにと願ってた。そして旭川に着いて早速、練習すると、その厳しさがよくわかった。全くバイトがない。いいエリア、春の定番だろう場所を見るとヘラだらけ…。これも釣れない原因になる。それから大雨が降った。これで湖はリセットされるかに思えたが最初の一日だけだったようだ。この日ばかりは湖が濁ってても選手は1本のバスの姿を確認していたのだ。僕はボ-ズですよ。大雨の前にチャプターに参加。66人出場して釣った選手はたった一人…。このままじゃ試合は最悪な結果になるだろうと誰もが言ってた。その予想は的中しトップ50初戦は3日間1本ずつ釣ってきた江口選手が優勝した。過去にこんなローウエイトの試合は見たことがない。あるにはあると思うが練習と試合の中身の問題も過去にはこんな悪い例はない。試合は自分自身がノーフィッシュでも誰かが必ずいいウエイトやリミットを揃えたりしてる選手がいる。しかし、この試合は練習から本戦までノーバイト、ノーフィッシュ、見えバスも見えず、バラシもなく、ノンキーサイズも釣れない。言わば逆完全試合なのだ。最低でも釣ってもノーフィッシュやバラしたりした悪い試合はあるけど、ここまで悲惨な試合はなかったのだ。そう考えると過去で一番過酷な試合だったと思うのだ。そして、この大きさの湖でならボートを走らせていると必ず誰かがバスをかけてる姿を何度か見てしまうものだ。それも一回もなかった。色んな選手に会って話しても駄目って言葉。見えてる選手なんかいなかったのだ。あと1週間か2週間後に試合があれば…なんて言う選手も多かった。3日間行われるトップ50の試合では最終日に観客が多い。最終日に釣った選手はたった4名…。会場に来て釣れてない状況に驚いた人も多かっただろう。今回は特別、悪い条件が重なりこんな結果になったが本来の旭川は釣れる湖だ。自然の力は恐ろしいもので、こんなに変わるとは誰もが思わなかっただろうね。
当日の僕のタックルです。スピニンングタックルは一本もナシ。何を投げても同じ結果だと思ったから、こんな強気なタックルになってしまった。今年はスピニングを必ず握ろうと新品のリールも用意したのに…。あの濁りの中でライトリグをやろうとは思わなかった。しかし数年前に旭川で行われた試合ではブッシュ狙いではなくライトリグが有効だった。ブッシュは見かけだけで注意しないと、と思ってたけど…。たった一本のバスを取るために、こんなことを考えてました。ライトリグ投げても結果は同じだっただろうね。何を投げても同じなら好きなルアーを選んで投げた。それがクランクだった。ハイドアップクランク&イマカツIK250。これらを試合中の割合では80%ほど通した。釣果はアマゴだけですよ…。試合中の毎日が濁りの位置が変化する。そして流れも発生することもあった。大雨で湖が大きく変化した試合は最近では亀山ダム戦。この時は大雨後にもなんとか釣れた試合だった。それと比較することはおかしいけど大雨前の問題が決定的に違う。亀山は大雨前はかなり釣れる状態だった。大雨によって釣れにくくなっただけだった。旭川は大雨前、全く釣れなかった。大雨後はどう変わるか?結果は完全に沈黙した。大雨の影響で逆に活性が上がることも多々ある。しかし今回の条件は悪すぎた。旭川の上流には湯原がある。そこからかなり冷たい水が入りこむのだ。これも悪い条件の一つ。しかし今年は全国で色々聞くけど本格的な春は遅い。今でも完全な春が来てるってことは聞いたことがない。琵琶湖でもネストがあっていい時期なのに見たって情報はまだ聞いたことがない。昨年から続いた寒波、大雪の影響が今でもあるってことだろうね。こんな時、バス達はどう対応していくのかな?今後の湖の変化に注目していきたい。ん~、辛かったね~。気分は底まで落ちましたよ。2日目試合が終わった夜、緊張が切れせいなのかゲロを吐きまくってしまいました。汚くてすいません。試合前に緊張してゲロを吐くのはわかるけど試合後にゲロ?ん?自分でもおかしいと思いましたよ。wそこまで自分は精神的にも追い込まれてたんだろうなと思ってます。多分!食べ物にあたった?同じ食べ物を食べてた人にも体調を確認したので、それはないと思うのだが…。こんな自分もここまで精神的に落ち込むとは思ってもみなかった。この試合の経験は今後、生かされるようにしていきたいと思ってます。