HIDEUP Blog 吉田秀雄

T.N.G

2009-10-02 10:35:59

ハイドアップ新商品T.N.Gがようやく10月後半〜11月上旬に発売予定となりました。

久しぶりの新商品です。

そのまんまの手長系ワームです。

手が長い、それだけではただのストレートワームみたいなシルエットになりやすい。

T.N.Gは、手の角度を極端に変えていくことで実際のテストでバイト数がかなりアップしました。

同時に不自然な動きを排除し、動かないワームを目指して作り上げていきました。

動くワームは、人間の目で見ると釣れそうって思うけど、実際に動きを間違えると極端に釣れないワームになってしまいます。

実際によく動くT.N.Gをサンプルでも作ってテストしたけど釣果はイマイチでした。

動くワームはたくさんある。

簡単に言えば、動かないワームが今のフィールドには必要だと思います。

動かないワームT.N.Gと言っても、マニュアル的にロッド操作で動くようになります。

止めてる時は、湖流でユラユラ動く程度で、動かす時にはエビのようにピッピっと動くメリハリが大事だと思います。

ボディーより長い手が特徴なT.N.G。

バスのバイトの仕方も新鮮です。

各パーツを自分なりに切ったりしてカスタムすることも可能です。

ネコリグは特に効果的で、テキサス、ジグトレーラーなどなど様々なリグに対応できます。

スコーンジグのトレーラーでの使用は強烈ですよ。。。

カルラバのトレーラーも面白いです。

発売する時期が遅れて今のタイミングになってしまいましたが、今後は皆さんの釣り方の引き出しが増えるワームになると願っています。

バイトも非常に多いワームです。

バスの食い方はホント面白いですよ。。。

是非楽しみにしてくださいね!


シャローで学び沖で生かす

2009-10-02 10:09:41

琵琶湖南湖シャロー好調を維持です。

スタッガー、スピッツ、共にノーシンカーが絶好調です。

個人的に好きで得意な秋。

秋は、ノー感じな釣り方が定番となることが多いです。

ボトムにルアーをつけて丁寧に狙う釣り方が駄目なことが多い時期です。

食欲の秋。

バスも冬に備えて捕食しようとしている。

横の動きに反応することが多い時期なので、ルアーも横に動かし広く探って一時的にバスが多く集まるエリアを見つけることが大事です。

ベイトを頻繁に追う時期でもあるので、ルアーは追われるから逃げる動作演出が必要になってきます。

リトリーブスピードに変化をつけることが非常に大事になってきます。

その日の状態に合わせて速度を試していく。

例年になく琵琶湖南湖はベイトが多く、数年前のような南湖になってきています。

今はシャローが好調だけど、しばらくすると沖のクランク、スピナーベイトパターンも良くなってくるはずです。

なるべくフレッシュな状態、バスにスイッチが入りやすいベイトが入るタイミングにいかに予測してエリアに入ることが大事なので、今いるベイトの位置と、これからどこにベイトが動いていくかを注目していくことも大事です。

場所を選んで合うルアーを選ぶか?ルアーに合う場所を探していくのか?大きく二つの方法があります。

バスの動きの速い時期なので、自分の選んだルアーに合う場所を探して、なるべくバスが多いエリアを見つけ出し、その後に合うベストなルアーを選ぶことが素早く見つけ出すことが秋はベストかもしれません。

そのためには素早く探っていけるファーストムービング系ルアーが最適です。

一本釣れたことのヒントが大きく広がる時期です。

何も変化のないエリアでも、バスが多くいることがある時期です。

やはりベイトがキーになることが多いので、一級エリアにこだわらず探していくことが大事です。

普段は沖の何もないウィードエリアで釣りをすることが多い琵琶湖南湖だけど、やはりシャローは目で見える要素が多いので勉強になります。

見えるシャローで狙うべきポイントは何かを学び、見えない沖も想像して釣りをすることがステップアップする秘訣です

最終的には、やはり場所があってのルアーセレクトになってきます。

素早く確実に釣るために、何がベストなルアーなのかを選ぶことが非常に大切です。

釣れる時にこそ様々なルアーを試すのも学ぶ秘訣にもなってきます。

ポイントも同じです。

釣れてる時にこそ、他のエリアを見て何が違うかを見て学ぶことが大切です。