チ二ングはワイドホグで!小山さんがワイドホグ2.7インチイタスギルでキビレキャッチ!!
絶賛調査中のチ二ング!すこーしづつですが色々わかって来ました。
まずはワイドホグが非常に効果的であるという事!!現在は3.3インチを主力として使っています!!おそらく、チ二ングの本来のイメージからすると3.3インチはとてつもなく大きいサイズですが全く関係なくバイトしてきます。
まだ使い分けが出来ていませんが、東京湾のチ二ングのメインとなるルアーのサイズはワイドホグの2.7インチと3.3インチがチ二ングのメインとなるサイズだと思います。基本的には大きければ大きいほどアピールは強いはずなので、釣れるのであれば3.3インチをメインで使用して、渋い時や活性が低めの時は2.7インチに落とすというような使い分けになってくるかと思われます。季節によってもきっと反応する大きさも違ってくると思うのですが、今のところ3.3インチだけで釣りが通せています。
短時間の挑戦で見事キャッチの小山さんは、2.7インチワイドホグのイタスギル!僕は現在チャート/グリーン/ゴールドFを多用していますが、マゴチと同じくグリーン系のカラーに反応がよさそうです。他ブラックやブラウン、レッド系などでも釣果が上がっています。
リグはひとまずフリーリグのみで通しています。シンカーの重さは10gをメインにしていますが、重くしてバイトが減ることはないと感じるのと、底がはっきり取れていないときは釣れないと感じることが多いので、20gくらいまで重くしてでもしっかり底を取った方が釣果が上がります。攻めるポイントは根がかりしやすい石や岩などの根回りを攻めるので、根がかりのことを考えるとタングステンウェイトの方が抜けが良く、引っかかりにくいのでおススメですが、鉛のウェイトでも釣果的には変わらないと今は感じています。
現在僕がメインとして使用しているタックルは
ロッド:tailwalk BOATGAMER SSD S76BLACK&FLAT
リール:2500番
ライン:PEEWEE WX4 0.6号 フロロ12lb
このようなタックルセッティングで臨んでいます。ただし、ラインはそこまで細くする必要は正直ないのではないかと思っています。1号1.2号あたりでも全然釣りになりますし、そこそこ重めのウェイト感の物を投げることを考えると、少し太めのラインの方が不要なトラブルが防げますので、おススメかもしれません。あわせる楽しさも太いラインの方がバシッと気持ちよくできます。逆にライトラインでのやり取りの面白さは、それはそれで楽しいので個人のスタイル次第ともいえると思います。
段々とポイントも増えてきて、調査に行くたびに釣果が上がってきています!近場でここまでアタリの多い釣りは中々他にはありませんよ!チ二ングめちゃくちゃ面白いので、是非チャレンジしてみてください!!